
Recruit
ラディアンヌ株式会社では
「Fair for Fun. みんなで楽しむ美をつくる。」
というステートメントの下、
ともに事業をつくり、磨き上げ、
未来をめざす仲間を募集しています。
「やってみたい」を、
応援してくれる空気感。

Interview
01
ブランド事業部 テクニカルディレクター
「やってみたい」を、
応援してくれる空気感。
服飾専門学校でオートクチュールを学び、ドレスの見え方に影響を与えるインナーウェアに興味を持つように。新卒で、大手下着メーカーに就職しました。設計や企画について幅広い知識と技術を得ることはできましたが、会社は大手特有の縦割り体質。「こんなこともしてみたい」とアイディアは浮かぶのに、なかなかそれを活かす機会がなく、悩むようになりました。そこで、よりユーザーに近い視点で商品づくりをするために転職活動をスタート。ラディアンヌと出会い、何よりもお客様の声を大事にする姿勢や、私の夢、挑戦したいことに耳を傾けてくれる環境に共感して、入社を決めました。

自分が「生み出したもの」が
目に見えることが、楽しい。
現在はブランド事業部で、補正下着ブランド「ラディアンヌ」と、より若い世代をターゲットにした「ahr」の商品開発・技術設計を担当。下着の設計を考えるだけでなく、市場調査やトレンド分析、デザインや仕様決定、サンプル品の検討・改善まで、商品開発の全工程に関わっています。大変さもありますが、「やっと自分に合うブラと出会えた」というお客様の声を聞けることや、「よりデザイン性の高い補正下着を」と開発した新商品から「ahr」という新ブランドが生まれるなど、自分の力で価値を生み出せているんだ、という実感が、大きなモチベーションにつながっています。
どこかの誰かの一日を、
「ちょっといい日」にしたい。
女性のライフステージに寄り添い、自信や自己肯定感を持てるような商品を届けたいという想いを常に持って、日々の仕事にあたっています。開発した商品を身につけた女性が「理想の自分に近づけた」と感じ、その方の一日がちょっといいものになる。そんな変化を届けられたらうれしいな、と思っています。この夢を叶えていくために、下着や女性のお悩みについてもっともっと学びを深め、より良く、より広く女性を応援できる商品を開発して行きたいです。
「女性を応援するまなざし」を、お客様だけでなく社内のメンバーにも向けている点が、ラディアンヌのいいところ。
仕事と家庭を両立させている女性社員の姿を見て、私自身も安心して長く働いていけそうだな、と感じています!

「女性を応援するまなざし」を、お客様だけでなく社内のメンバーにも向けている点が、ラディアンヌのいいところ。
仕事と家庭を両立させている女性社員の姿を見て、私自身も安心して長く働いていけそうだな、と感じています!
経営者として抱いていた悩みが、
ラディアンヌとの出会いをくれた。
Interview
02
サロン事業部 取締役

経営者として抱いていた悩みが、
ラディアンヌとの出会いをくれた。
アパレル業界から女子校の教師に転身し、ビジネスや経営について教鞭をとることになった私。生徒に教えるために自分も起業を経験しないと、と思ってバストサロン経営に挑戦しました。紆余曲折はありながらも、サロンは堅調に成長。しかし経営を続けるうちに感じたのは「ケア料金にプラスして、補正下着の購入も提案しないといけない」というサービス形態に対するジレンマでした。必要なものではありますが、サロン専売のブラは1点数万円が当たり前。提案側でありながら、その値段の高さに辟易していました。そんなときお客様から教えてもらったのが、ラディアンヌのブラ。お手頃なのにしっかりと整う効果に感動し、ブラをサロン一押しの商品として紹介するようになりました。
しばらくはただラディアンヌのブラを紹介するだけでしたが、私の心の中には段々と「ラディアンヌと何か一緒にできないか」という想いが芽生えるように。気づけば、想いの丈を綴った一通のメールをカスタマーセンターに送っていました。「反応はないかもしれない」と思っていましたが、意外なことにすぐに返事をもらい、面談をすることに。面談で分かったのはラディアンヌと私、双方の中に「すべての女性を支えたい」という共通の想いがあるということ。軸が一致していたことからあっという間につながりは深まり、わずか1年程度でバストサロン事業部の立ち上げを共に行うことになりました。

たった一通のメールから、バストサロン事業が立ち上がりました。このエピソードからもわかるように、ラディアンヌは「やりたい」という想いに全力で応えてくれる会社です。何かに挑戦したいという想いを持っている方にはぴったりな場所だと思います!
施術と下着、
ふたつのアプローチで、
女性の美を支える。
自身のバストサロン経営も続けながら、2025年にラディアンヌの取締役に就任。現在はサロン事業部の責任者として、大阪直営サロンの運営を担当しています。スタッフの育成、施術クオリティのチェックといった、通常のサロン業務はもちろん、女性想いの下着を生み出せるラディアンヌと、サロン経営ノウハウをもった私の力が合わさるからこそ実現できる事業展開を考えていくことも、私のミッションのひとつ。ラディアンヌの製品と施術を組み合わせたメニュー開発や、手頃なサロン専売下着の開発にも取り組み始めています。
女性の人生、キャリアを
広く応援できる
バストサロンをめざして。
私はバストサロン事業を、女性の社会活躍を叶える拠点にしたいと考えています。若くして起業をめざしている女性や、子育てがひと段落して働き口を探しているママなど、社会には活躍の可能性を秘めつつも、きっかけを得られずにいる女性がたくさんいます。そういった方々にバストサロン経営やサロンスタッフなど、「女性ならではの働き方」を提案していくことが私の夢。商品やサービスの販売といった既存の枠組みを超え、新たな領域で女性を応援していきたいと考えています。
たった一通のメールから、バストサロン事業が立ち上がりました。このエピソードからもわかるように、ラディアンヌは「やりたい」という想いに全力で応えてくれる会社です。何かに挑戦したいという想いを持っている方にはぴったりな場所だと思います!
Recruitment
募集要項
職種
1)フィッティングアドバイザー(正社員/アルバイトスタート可)
2)商品企画サポート・貿易事務(正社員)
仕事内容
1)ラディアンヌの直営フィッティングサロンにて、お客様のお悩みに寄り添いながら
“美しさと快適さを両立する補整下着”を提案するお仕事です。
2)女性向け補整下着ブランド「ラディアンヌ」の商品企画を支える事務職です。
主に、中国の提携工場とのやり取りや貿易書類の作成、納期管理など、
商品が完成・入荷するまでのバックオフィス業務をお任せします。
業務内容
- 1)・フィッティング・接客・販売
- ・新商品のモニターフィッティング対応
- ・お客様からのご要望やお悩みのヒアリング(市場調査的役割)
- ・商品やサイズ等に関するカスタマーサポート対応(電話・LINE・メールなど)
- ・店舗ディスプレイの企画・変更
- ・在庫管理、店内清掃、レジ補助など
- 2)・中国工場との日常的なやり取り(WeChat/メール等)
- ・発注・納期調整・進捗管理
- ・仕様書・パッケージなど商品開発資料の翻訳・確認
- ・輸出入に関する貿易事務(インボイス・パッキングリスト等の書類作成・管理)
- ・サンプル確認、フィードバックのとりまとめ
- ・国内入荷後の検品スケジュール調整・不良品対応
Recruitment form
募集形態
正社員
応募資格・条件 | 中国語(ビジネスレベル)での読み書き・会話が可能な方/未経験OK |
---|---|
勤務地・交通 | 大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-20 三井住友銀行京阪京橋ビル 7階 JR 地下鉄 京阪 京橋駅 徒歩2分 |
給与 | 月給22万5,000円〜 |
勤務時間・休日 | 9:00~17:30(実働7.5時間/休憩1時間) 残業は月10時間以下程度 完全週休2日制(土日祝) 年間休日124日以上 有給休暇(法定+夏季・冬季取得奨励) 産休・育休・慶弔休暇あり |
福利厚生 |
|
アルバイト・パート
応募資格・条件 | 未経験OK/土日勤務できる方歓迎 |
---|---|
勤務地・交通 | 大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-20 三井住友銀行京阪京橋ビル 7階 JR 地下鉄 京阪 京橋駅 徒歩2分 |
給与 | 時給1,200円〜 契約社員:月給18万円〜 正社員登用制度あり |
勤務時間・休日 | シフト制 9:00~17:30 ※1日4h〜 週3日〜 可能です。 |
福利厚生 |
|